この記事でわかる事
シンガポールのソウルフード「ラクサ」。その中でも特に有名なのがカトン地区の「カトンラクサ」です。
シンガポール在住者が食べ比べをして「一番おいしいカトンラクサ」を紹介します。
この記事は下記のような方におすすめの内容となっています。
- シンガポール観光の予定がある
- シンガポールで食べ歩きを楽しみたい
- ラクサが好き
この記事の内容は下記YouTubeでもご覧いただけます。興味がある方はどうぞご覧下さい。
「カトンラクサ」とは
カトンラクサの名店を紹介する前に「カトンラクサ」について紹介します。
「ラクサ」は香辛料(ガランガルやターメリックなど)と濃厚なココナッツソースをブレンドした深みのあるスープにラクサヌードル(太目の米麺)を合わせたシンガポールの郷土料理です。
なかでも「カトンラクサ」はカトン地区に住むプラナカン(東南アジア・特にマレー半島に移住してきた中華系民族と地元マレー人の間に生まれた子)の料理「ニョニャ料理」の影響を受けているのが特徴で、具に「貝・油揚げ・かまぼこ」などの具が入っており、かつ箸を使わずレンゲだけで食べる事が出来るように(マレー文化の影響か?)麺がカットしてあります。
一般的には「シンガポールラクサ」と言えばこの「カトンラクサ」を指す事が多く、地元シンガポーリアンもおいしいラクサを求めてカトン地区にやってきます。
今回はここカトン地区を代表する「カトンラクサの名店・2店」を紹介します。
カトン地区を代表する名店
328カトンラクサ

「328カトンラクサ」がカトン地区でもっともマーケティングに成功し、かつ有名なお店だと思います。実際に島内に支店を出店していますしガイドブックにも必ず掲載される有名店です。

East Coast Rd. (イーストコースト・ロード)というカトン地区のメインストリートに面していてお店を探して迷うなんて事もないのも観光客には人気の理由かもしれません。

看板に「人気の店 328 カトン ラクサ」と日本語表記がある事から日本人にも人気のお店である事がわかるかと思います。

入店したらまずはテーブルを確保してレジで注文します。
カトンラクサはSサイズ6.5 SGD(シンガポールドル)、Mサイズ 7 SGD、Lサイズ 9 SGDです。

こちらが「328カトンラクサ」です。煮卵が入っていて見た目がなんだか豚骨ラーメンっぽいですね。
味は「魚介の風味がしっかり効いている」「スパイシー」が特徴です。スパイシーな味付けに煮卵がとてもよくあいます。
やっぱりおいしいラクサなのでした。
マリンパレード・ラクサ

続いて紹介するのはこちらも名店「マリンパレードラクサ」です。
写真を見て頂いておわかりのように「ホーカーセンター」のような雰囲気を感じるローカル感強めのお店です。日本の観光客の方の中には少し抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。
英語表記でThe original Katong Lakusaと記載されています。この理由は後ほど紹介します。

Roxy Squareというローカル感漂うショッピングモールにお店を構えています。観光客には少しわかりにくいかもしれません。

こちらもまずは座席を確保してカウンターで注文します。いつも写真のように行列が出来ています。
お値段はSサイズ 5.5 SGD、Mサイズ 6.5 SGD、Lサイズ 7.5 SGD(持ち帰りの場合はプラス0.5 SGD)と若干お求めやすいお値段になっています。

熟成されたラクサスープのいい匂いがカウンターに漂っています。黄金色のスープ、美しいですね。

こちらがマリンパレードラクサです。328カトンラクサに比べると少し地味な見た目です。
味の方は見た目と違って案外あっさりとしています。328に比べると甘く貝の苦みと絶妙にスープがあいます。赤いチリを少しづつ溶かして味変出来るのも魅力です。
どっちがおいしい?
この2軒、「元祖カトンラクサ」を名乗って対立しています。地元では「カトンラクサ戦争」と呼ばれ、お互いが「元祖」を名乗り譲らないそうです。
地元シンガポーリアンも「328派」、「マリンパレード派」と意見がわかれています。
筆者の個人的な感想としては「マリンパレードラクサの方が好き」です。
ここは皆さまの好みなのでぜひ食べ比べしてみてください。
(おまけ)カトン地区の観光名所

せっかくカトン地区まで来たらぜひ美しいショップハウスにも訪れてみてください。
ここKoon Seng Road(クーン・セン・ロード)にはプラナカンなショップハウスが建ち並んでいます。カラフルでインスタ映え間違いなし!?ですね。



328のすぐ近く、「カトンのシンガポール・ビジター・センター」ではシンガポール小物が満載。お土産購入にも最適です。

まとめ
カトンラクサの名店「328カトンラクサ」と「マリンパレードラクサ」を紹介しました。
これからもシンガポールの見所や観光地、観光では行かないローカルな街の様子を紹介していきます。興味がある方は下記からフォローして頂けると嬉しいです。

シンガポールや世界の街の様子を紹介するYouTubeも運営しています。こちらもご覧頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

シンガポールランキング
コメント