この記事でわかる事
在住者が紹介するシンガポール。今回はSix Avenue(シックス・アベニュー)を紹介します。
下記のような方に読んで頂きたい記事です。
- シンガポールで住む街を探していてSix Avenueの様子を知りたい
- 在住者や何回も観光に来た方でブキティマ周辺の長閑な街の様子を知りたい
こちらの記事の内容は下記YouTube動画でもご覧いただけます。
住む街探しや観光のお役に立てるようにシンガポールMRTの街々を訪問して毎週更新しています。興味がある方はチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
Six Avenue基本情報

Six Avenueはブキティマ自然保護区に近い緑が多い街です。シンガポールの中心部は上記地図のDownTown Coreやオーチャードなど南部に集中しているので、ボタニックガーデンより北部になってくると都心とは違って緑が多いエリアになってきます。
皆様がもしもシンガポールの中心部の摩天楼のような場所に住む事を希望されていらっしゃるならば、ここSix Avenueは全く違った街ですのでご注意ください。


Six AvenueはMRTのDownTown Line(青色の路線図)上の駅です。
オーチャードやダウンタウンコアからはMRTで約30分かかります。
日本だと30分電車に乗る事は普通だったりしますが、シンガポールに駐在で住む方にとっては少し遠く感じるかもしれません。
郊外の街なので車をもっていらっしゃる方が多いかもしれません。
ちなみにシンガポールで車を購入すると日本の倍近くかかりますのでご注意ください。
Six Avenueの街の様子
それでは街の様子を紹介して行きます。街の詳細は上記YouTube動画でご覧いただくのが一番わかりやすいかと思いますがポイントを紹介して行きます。
コンドミニマム

ボタニックガーデンより北に進んで行くと、一軒家(高級住宅)やコンドミニアムが目立ちHDB(シンガポール公営住宅)を見る事が少なくなってきます。
特にSix AvenueからKing Albert Parkくらいまではブキティマロード沿いにコンドミニマムを多く見つける事が出来ます。
長所
オーチャードなど中心地の物件は近くのコンドミニマム住人や隣のビルの様子が丸見えだったりしますが、SIx Avenueの物件はあまり近接している物件も少なくプライバシーの観点から良いでしょう。
また、中心部のように人であふれかえる事は少なく郊外の落ち着いた生活が可能です。
短所
大きなショッピングモールやマーケットがないので、買い物に不便かもしれません。
ただし、シンガポールもAmazonやLazadaなどのネットショッピングが充実しているのでネットでいいよと言う方は問題ないと思います。
都心に比べるとどこに行くのも距離があるので状況によっては車が欲しくなるかもしれません。
上述のようにシンガポールで自家用車を購入するのは大変高価です。
レストランなど
駅を出てKing Albert Parkの方に5分ほど歩くとちょっとしたフードコートや小さなショップがあります。

池田スパをいうSPAがあり、疲れた体を癒してくれそうです。
シンガポールの物件はほとんど浴槽がないので、たまにはこのようなスパでゆっくりするのもいいと思います。


ローカルなフードコートがあり、ローカル料理を食べる事が出来るお店も数店あります。
なかにはフードコートやホーカーの雰囲気や清潔感を気にされる方もいらっしゃいます。
ここにはシンガポール、パンの系列店トーストボックスがあり、パンやデザート、ソフトドリンクだけでなくローカルフードも楽しめます。
写真はトーストボックスのミーゴレンです。
フードコートに比べると割高ですが清潔な店がいいという方には良いでしょう。
まとめ
Six Avenueを紹介しました。
ブキティマ近隣の落ち着いた街だなという印象を持ちました。
興味のある方は一度訪れてみてください。
在住者目線で観光地や、観光では行かないシンガポールの街を紹介するYouTubeチャンネルを配信しています。毎週更新していますので興味があればご覧ください。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。
面白いと思った方は下記からフォローお願いいたします。


にほんブログ村

にほんブログ村

シンガポールランキング
コメント