筆者紹介
シンガポールで単身駐在中のGuppy(グッピー)です。
このシリーズでは「単身駐在員の孤独な毎日」や「駐在員としての働き方」、そして駐在員とはきっても切り離せない「英語」に関して紹介して行きたいと思います。
さっそくですが、わたくしグッピーはシンガポール支店でたった一人の日本人です。
私がつとめる会社は世界的なメーカーでして、本社を欧米におくいわゆる「外資系企業」というやつです。
外資系企業A社(わたしのつとめる会社をA社と呼びます)の日本支社に中途入社後、いろいろとありまして現在シンガポールで駐在員をしています。
外資系企業A社のアジアの拠点(日本と中国は大きな市場なので別途独立しています)がシンガポールにあり、日本での実績と経験・専門性を評価してもらい現在シンガポールにてアジア各国の支社のアジア本社としての業務をしています。
仕事の内容
私は外資系企業A社の主力製品であるXのアジア地区のマーケティング責任者としてアジア・オセアニア各国のマーケティング担当者と日々仕事をしています。
日々の仕事は全て英語、メールもすべて英語で仕事しています。
基本はシンガポール支店の同僚たちと仕事をし、アジア各国とはバーチャル会議で連絡をとっていますが、月に1-2回アジア各国を訪問して会議などを行っています。
バイリンガルなの!?
よく「バイリンガルや帰国子女ですか?」と聞かれます。
私の仕事内容を説明するとみな私がネイティブのように英語をしゃべれると思われるようです。
日系企業の駐在員なら社内に日本人が数人いるかもしれませんが、私の場合日本人はたった一人です。そのためみな私がネイティブ並みの英語力をもっていると思われるようです。
しかし、
私は帰国子女どころか大学4年生まで海外にいった事さえありませんでした。
もちろん大学まで学校で英語を学んでいたものの、特に熱心に英語を勉強していませんでした。
どうやって駐在員になったの?
そんな私が駐在員になれたのには3つの理由があると思っています。
この3つを手に入れる事が出来ればあなたも「駐在員」になる、もしくは海外で働くチャンスが出てくるかもしれません。
それでは下記にその3つの理由を紹介します。
仕事で結果を出す
まず最も大事なことは、どんな仕事であれ現在与えられた仕事で結果を出す事が必要です。
海外駐在員になるとおのずとより責任のある仕事を任せられる事になります。
現在の仕事で結果を出せない人が、より責任のある駐在員になる事が出来るでしょうか?きっと厳しいと思います。
そして仕事で結果を出す事には、よい副産物もあります。
それは「ネットワーキング」です。
ネットワーキング
仕事で結果を出す事によって、大切な会議に参加する機会を得たり、今まで話した事のなかったようなシニアマネジメントを話す機会を得る事があります。このような機会を得てえられるものが「ネットワーキング」です。
海外駐在に限らず、社内での昇進やあらたなポジションに就くチャンスを得るためにはこのネットワーキングが非常に重用です。
知らない誰かではなく、知っている人にポジションを与えるというのは当たり前の話です。
結果を出したのであればその機会に積極的なネットワーキングを行う必要があります。
Weblio英会話無料体験レッスンは【こちら】専門性をたかめる
駐在員に必要なことの一つに「専門性」があります。
現地では調達できない専門性を得るために、専門性にたけた駐在員を派遣する事はよくある事です。
私の場合にも自身の専門性を10年以上かけて築いてきました。
なんでもいいのですが、何かの領域で誰にも負けない専門性を持った人材は重宝されます。
その専門性をアピールする事で海外駐在のチャンスがグッと近づくのです。
とは言え「英語」は大事
私はバイリンガルでもネイティブでもない事を上記で紹介しました。
しかしながら「結果」を出してきた事と、その過程で身に着けた「専門性」を評価されて駐在員になったと言っても過言ではありません。
「じゃあ英語はまぁまぁできれば大丈夫なの?」というとそうではありません。
「英語」はやはり大事です。
英語に関しては次回詳細を説明しますが、英語はとても重要です。
「読む」「書く」「聞く」「話す」に関しては最低限のレベルがないと仕事になりません。
日本人が英語で超える壁として「コンテクスト」がありますが、そちらに関しても後日詳細を解説したいと思います。
今回ここで強調しておきたいのは、英語は大切ですし、語学習得には年単位の努力が必要という事です。
将来海外で駐在員として働きたい方は今からすぐに英語の勉強を開始する必要があります。
私の英語勉強法
英語学習には「インプット」と「アウトプット」の両方が必要です。
インプットに関しては中学や高校で使っていた文法の参考書をもう一度勉強する事をおすすめします。
日本人の語彙力(知っている単語の数)は高いので、まずはインプットとして文法を復習しましょう。
問題は「アウトプット」です。
日本にいると日々の生活で英語を使う機会はほとんどないので、自分で「アウトプット」の時間をつくる必要があります。
「インプット」した英語を「アウトプット」することで英語が脳に吸収されていくのです。
私は毎日「キャンブリー」でネイティブスピーカーと話をする事で「アウトプット」の時間をつくりました。
無料体験レッスンも可能なのでおすすめです。
今すぐ無料トライアル!【Cambly(キャンブリー)】まとめ
「海外駐在員のチャンスを掴むために必要な3つのこと」を紹介しました。
今後も「海外駐在員」に関する記事を投稿して行きますので興味がある方は下記からフォローして頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
シンガポールランキング
勉強法ランキング
コメント