現役海外駐在員が語る英語学習【発音が悪いと英語は伝わらない】リスニングと発音を向上させる方法

tim シンガポール観光・生活

この記事でわかる事

現役海外駐在員が語る英語学習のコツ。

「毎日英語を勉強しているのに英語が伝わらないのはなぜだろう。」

それもしかすると発音に問題があるのかもしれません。

この記事は下記のような方におすすめの内容となっています。

  • 外国人に英語が伝わらない
  • ネイティブスピーカーの英語が聞き取れない
  • すべての英語学習者

英語が伝わらない 筆者の経験

tim

私は現在シンガポールで働いていますが駐在を開始するまでは海外に住んだ事もなく英語はほぼ学校での授業と独学で学んできました。

仕事で英語を使う機会は多く日本にいる時も外資系で会った事もあり上司は外国人でした。

欧米の本社や上司と英語でコミュニケーションをしていて正直困る事はなかったので自分の英語に自信をもっていました。

ところが。

シンガポールで英語の壁にぶつかりました。

私の仕事はシンガポールにいながら東南アジア各国と仕事をします。それらの国々の社員と話す時自分の英語が伝わらない事に気づいたのです。

なぜ伝わらないのか

会話

私の英語が伝わらない原因は「発音」にありました。

日本人はカタカナに慣れてしまっているのでカタカナ英語で話しすると英語が伝わらないのです。

では何故欧米の担当者や上司に英語が伝わっていたのか。

それは「慣れ」です。

日本人英語に慣れている人は日本人のアクセントを理解しているので聞き取ってくれるのです。

ところが日本人アクセントに慣れていない人にとっては日本人の訛りはとても聞きにくいようです。

発音とリスニングの関係

男性

ネイティブスピーカーの英語が聞き取れなくて困っていませんか。

これももしかすると発音の悪さが関係しているかもしれません。

正しく発音出来ないのですから、その音を聞き取る事が難しいのです。

そのため日本人が話す英語やゆっくりと話ししてもらうと聞き取れるのに、ネイティブの自然なスピードや映画の英語が聞き取れないのは英語の音の本質を理解していないからなのです。

解決方法

残念ながら独学で英語の発音を上達させるのはかなりの時間と努力を要します。

英語リスニング・発音に特化したコーチング

がおすすめです。

ネイティブスピーカーに発音を教えてもらうのもいいのですが、日本人ならではの発音の癖を知っている日本人に発音コーチングを行ってもらうのも一手です。

日本人で発音を上達させた人はそのコツを知っているからです。

リスニングと発音に特化したコーチングプログラムに関しては下記がおすすめです。

英語リスニングに特化したコーチングプログラム『mimitore』

トレーニングは、

・ 週に1回日本人トレーナーとの面談
・ オリジナルリスニング教材での反復練習
・ 毎日の学習コンテンツ配信
・ わからないことがあればアプリで質問し放題
などの内容で構成され、「音声知覚」から「意味理解」まで行い、これまで聞き取れなかった音が聞こえるよう になります。

リスニングと発音はリンクしているのでどちらかの能力が向上すると両方の能力が向上していきます。

無料診断や相談会も実施しているので試してみてもよいかもしれません。

達成

語学は終わりのない修練です。

ともに努力して英語を上達させていきましょう。

ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

expat life エクスパットとして働く - にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

転職・キャリアランキング
転職・キャリアランキング

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました