この記事でわかる事
パリ観光に欠かせないメトロのチケットの種類と購入方法を紹介します。
下記のような方にお勧めの記事です。
- 個人旅行でパリに行く
- 観光の際に交通費を倹約したい
- パリのメトロに乗ってみたい
こちらの記事の内容の一部は下記のYouTubeでもご覧いただけますので興味があれば視聴ください。
パリ・メトロの基本情報
Metoropolitan(通称メトロ)はパリの日常生活や観光では欠かせない交通手段です。
14の路線があり、パリ中心部を網羅しています。

時刻表はなく、日本の地下鉄と同じく5分おきから10分おきに電車が入ってきます。
チケットの種類と代金
今回は観光で使用すると思われるチケットを2種類紹介します。
navigo easy

一番のおすすめはこのトップアップ式カード(日本のSuicaなどのようにチャージして利用)navigo easyです。
料金
駅の窓口(主要な観光地はホテルがある駅には有人窓口があります)でnavigo easyを購入したい旨伝えると購入できます。
英語やフランス語に自信がない方は上記の写真を見せて購入しましょう。
カード代金:2ユーロ
です。
購入時に10回券のチャージをお願いすれば、+14.9ユーロ(合計16.9ユーロ)で購入可能です。
「Top up Carne(トップ・アップ・カルネ)」と言えば通じると思います。
チャージをお願い出来ない場合のカードへのチャージ方法も後ほど紹介します。
Ticket T+(ティケ プリュス)

Ticket t+(ティケ プリュス)は紙の小さな切符です。
日本の切符と同様に、片道に1枚必要です。
パリのメトロの料金はゾーン毎に価格が決まっていますが、主要な観光地はほぼ1ゾーン内で行けます。
料金は1枚購入だと1.9ユーロです。
メトロを多く使用される方は
Ticket t+ Carnet(ティケ プリュス カルネ)の購入がお勧めです。
こちらは10枚綴りで14.9ユーロと1枚購入よりお得です。
パリメトロのゾーンとは
パリ市内観光だけならゾーン1-2の購入で十分かと思いますが念のため主な目的地とゾーンを下記に記載します。
- パリ市内 ゾーン1-2
- ヴェルサイユ宮殿に行くなら ゾーン1-4
- シャルルドゴールに行くなら ゾーン1-5
Mobilis
もう一つの選択肢としては1日乗車券Mobilisがあります。
これはパリ滞在が1日しかなかったり限定的な滞在となる方にはおすすめです。
価格は
- ゾーン 1-2(7.5ユーロ)
- ゾーン 1-4(12.4ユーロ)
- ゾーン 1-5(17.8ユーロ)
チケット券売機の使い方

駅構内の写真のような券売機でTicket t+、Mobilisの購入、もしくはnavigo easyへのチャージを行います。
簡単な手順を記載しておきます。
- 言語選択(私は英語を選択。残念ながら日本語はありません)
- チケットの種類もしくはチャージかを選択
観光の場合は上述のTicket t+もしくはMobilisがおすすめ - 決定後クレジットカードにて決裁
メトロの注意点

パリは安全な場所ですが日本とはやはり違います。メトロ利用時は下記にご注意ください。
- 詐欺・スリに注意
日本語でも「スリにご注意ください」とアナウンスが流れています。
財布など貴重品には気を付けて下さい。 - 駅や場所によっては危険なエリアもある
特に最近はgoogle mapを使って観光する事も多いかと思いますが、google mapは治安まで考慮した道案内をしてくれるわけではありません。google mapが示す駅やその周辺地域が危険エリアの場合もあるので十分に注意してください。
下記に外務省の「海外安全ホームページ」のリンクを貼っておきます。

まとめ
パリ・メトロのチケット購入方法を紹介しました。
一旦慣れるとメトロは本当に便利で、観光地ならどこにでもアクセス可能です。
皆さまの旅行や出張が素敵な経験になる事をお祈りしています。
世界の観光(シンガポール在住のためシンガポール記事が多いです)情報も下記YouTubeで発信しています。興味があれば見て頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

にほんブログ村


海外ランキング
コメント