この記事でわかる事
在住者が紹介する「シンガポール住む街探し」。今回紹介するのはOne-north(ワンノース)。筆者自身がシンガポールで初めて生活した想い出の街です。
この記事は下記のような方におすすめの内容となっています。
- シンガポールに移住・在住予定がある
- シンガポールで住む街を探している
- One-north(ワンノース)に興味がある
この記事の内容は下記YouTubeでもご覧いただけます。興味がある方はぜひご覧ください。
One-north(ワンノース)基本情報

One-northはシンガポール南西部の街です。地図上では南西部ですがシンガポールの都心は南部の海沿いに広がるため実際生活すると少し都心から離れている印象を受けるでしょう。

シンガポールの地下鉄MRT・Circle Line上の駅で隣のジャンクション駅Buona Vista(ブオナビスタ)からEast-West Lineでラッフルズプレイスなどシンガポール中心部にアクセスする事が可能です。
ここOne-NorthはIT特区としてシンガポールのIT産業や化学系企業があつまるエリアです。200ヘクタールの土地に斬新なビルが立ち並び豊かな自然と共存する様子はまるで未来都市。
都心からは少し離れていますが美しい落ち着いた住環境で生活する事が出来ます。
ここOne-north近辺のコンド(外国人エキスパットが生活する高級マンション)は隣街Buona VistaとOne-northの中間あたりに立地している事も多く、買い物などはBuona Vistaで済ませる事が可能でしょう。
Buona Vistaに関する情報は下記記事をご覧ください。
One-northの街を紹介
それでは写真とともにOne-northの街を紹介してまいりましょう。
One-north駅周辺


駅から地上にあがると近未来的な街並みが。


One-northにある建築物はどれもユニークで独創的。見ているだけで飽きません。この丸い窓の部屋はホテルになっています。


この奥にあるCitadines Fusionopolis Singapore(シタディーン・フュージョノポリス・シンガポール)のサービスアパートメントで私はシンガポール生活をスタートさせました。懐かしい昔の家の前で記念撮影。
このFusionopolisは黒川紀章さんの設計でとても斬新な建物でした。
サービスアパートメントの様子は下記YouTubeでご覧いただけます。興味があればどうぞ。
One-north Park(ワンノース・パーク) 緑豊かな街


One-northはその独創的な建築と豊かな自然が融合した街です。街の中にあるOne-north Parkを見てみましょう。


公園は小高い丘のようになっていて緩やかなスロープをジョギングして登っていくのが気に入っていました。
写真では階段の左側に野生のニワトリを確認できます。野生のリスもたくさんいますよ。




公園を登っていくとOne-northやBuona Vistaの独創的な建物をたくさん見る事が出来ますよ。
Timbre+


One-notrhの街にはおすすめホーカー「Timbre+」があります。
シンガポールを語る上で欠かせない「ホーカーセンター」ですが、「汚い・薄給・重労働」なイメージから継手がいない事が問題となっており、最近ではシンガポール内でもオシャレなホーカーセンターを見かけるようになってきました。ここTimbre+はそんなおしゃれホーカーの一つです。


オシャレで清潔な空間はローカルエリアのホーカーセンターとはずいぶん違います。


週末にはこのステージでライブや生演奏を楽しみながら食事をする事も出来ます。
ホーカーセンターも進化していますね。
Timbre+の詳細を知りたい方は下記記事をご覧ください。
シンガポールのホーカー巡りもしています。興味がある方は過去記事もご覧ください。
まとめ
One-northを紹介しました。緑豊かな環境で生活してみるのもいいかもしれませんね。
今後もシンガポールの見所や観光地、観光では行かないローカルな街の様子を紹介していきます。
興味がある方は下記からフォローして頂けると嬉しいです。

シンガポールや世界の街の様子を紹介するYouTubeも運営しています。こちらもご覧頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。


にほんブログ村


にほんブログ村


シンガポールランキング
コメント