この記事でわかる事
在住者が紹介する観光では行かないシンガポールの街。
今回はシンガポール西部の街・Pioneer(パイオニア)を紹介します。
この記事は下記のような方におすすめの内容となっています。
- シンガポールに訪問予定がある
- シンガポールのローカルな街に興味がある
- シンガポールで住む街を探している
こちらの記事の内容は下記YouTubeチャンネルでもご覧いただけます。興味がある方はぜひご覧ください。
Pioneer基本情報

Pioneer(パイオニア)はシンガポール西部に位置する街です。隣街のBoon Layは大きなショッピングモールもあり大きな街ですが、ここPioneer以西はHDBが多いローカルな街が多くさらに西に進むと工場と倉庫街になります。

MRT(シンガポールの地下鉄)East-West Line(通称グリーンライン)沿線の街となります。
写真とともにPioneerの街を紹介

それではPioneer駅から出発しましょう。こちらはMRT Pioneer駅のプラットフォームです。

シンガポールMRT駅のホームには各駅写真のように扉がついています。日本の地下鉄と同じで安心して利用できるのがいいですね。

西部の住宅地らしく駅には多くの往来がありました。写真はPioneer駅の改札の様子です。

Pioneerの駅を出るとすぐにホーカーセンターがありました。駅もそうですがこちらも多くの人で賑わっています。

ホーカーではお値ごろ価格で美味しい料理を楽しむ事が出来ます。
写真はXing Ling Fish Soupです。Fish SoupやNoodleが5-7SGD(シンガポールドル)、約530-750円で楽しむ事が出来ます。

ホーカーでは地元の方が食事をしたりお茶を飲んだり歓談したりと楽しんでいます。
カンポン精神(村文化)の名残でしょうか。地元の方はホーカーセンターでのんびりと時間を過ごしていらっしゃいます。最近はホーカーセンターも減少しています。こういったシンガポールを代表する文化の一つ「ホーカーセンター」はいつまでも残って欲しいと思います。

ホーカー横には日用品を購入できるこういった商店もあります。
駅からの帰りにこういった商店で日用品を買ってかえればお値ごろですし便利だと思います。

徒歩3分でHDB(シンガポール国民の8割上が生活する公営住宅)群に到着です。
かなりの軒数が入っていると思われるHDBが連なっています。大きな住宅街ですね。
HDBって何?詳細を知りたい方は下記記事をご覧ください。


HDBには写真のようなプレイグラウンドも設置されている事がほとんどです。小さなお子様がいらっしゃる方にとってHDBでの生活は便利だと思います。


プレイグラウンドだけではなくHDBの敷地内には写真のような歓談スペースも多く設置されています。ローカルな街にいくとこういったスペースでお弁当を食べていたり歓談する地元の方によく出会います。


この先はHDBしかなさそうなので違う道を通って駅の方は戻りましょう。
HDBには写真のように床屋やクリニックもありコンパクトに生活が出来そうです。


レトロな感じのUFOキャッチャーが設置してありました。経緯品は「スラムダンク」のキャラクターでした。これやる人いるのだろうか。。。


駅前にはプラナカン料理(シンガポールの伝統料理)のOtak Otakが販売されていました。日本のかまぼこのようなFish Cakeなのですがこちらのものはピリ辛です。美味しいので一度挑戦してみてください。


駅前に戻ってきました。駅のコンコース内にはTake away出来る美味しそうな飲食店が並んでいました。


駅の階段ではシンガポールを代表する野鳥「オオハッカ」が子供に餌をあげるほほえましい場面に出会えました。
まとめ
観光では行かないシンガポールのローカルな街。今回は西部の街Pioneer(パイオニア)を紹介しました。
これからも在住者目線でシンガポールを紹介していきます。興味がある方は下記からフォローして頂けると嬉しいです。

シンガポールで取材して欲しい場所があればコメントください。
ブログ最下部にコメント欄があります。
シンガポールや世界の街の様子を紹介するYouTube番組も運営しています。
興味がある方はこちらもご覧頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。


にほんブログ村


にほんブログ村


シンガポールランキング
コメント