シンガポールとショッピングモール

シンガポールの地下鉄MRTの駅には個性的なショッピングモールが数多く存在しています。
人口や国土の割にショッピングモールが非常に多いのでシンガポール生活を始めた頃に地元シンガポール人の同僚になぜショッピングモールが多いのか尋ねてみました。
理由は
国土が小さく毎日真夏のシンガポール、シンガポール国民はショッピングモールでお店を見て周り、喫茶店やレストランでお茶や食事を楽しみのが週末のよくある過ごし方
との事でした。
なるほど、突然のスコールや雷も多いシンガポール。ショッピングモールが充実している理由がよくわかります。
そんなシンガポールを代表するのが下記2つのショッピングモールです。
- プラザシンガプーラ (Plaza Singapura)
- グレートワールド (Great World)
本日は特に交通便がよく在住者にも観光客の方にもおすすめのプラザシンガプーラを紹介します。
プラザシンガプーラ 基本情報

アクセス:MRT North-South line, North-East line, Circle lineの3本のMRT線が通る中心部の街、「ドービーゴート (Dhoby Ghaut)駅直結
住所: 68 Orchard Road, Singapore, 238839
営業時間:コロナ規制により頻繁に変更されるので下記にて確認お願いいたします。

プラザシンガプーラ おすすめショップ
それではプラザシンガプーラのお勧めショップを紹介していきたいと思います。
HOOGA


シンガポールとマレーシアのローカルブランドHOOGA
ここではお手頃な価格でインテリア雑貨が購入できます。
インテリア雑貨や小物って意外とお金がかかりますが、ここHOOGAでは気軽な値段で購入できます。
私もここで購入したクッションや雑貨を自宅で使用しています。

かわいいクッションもたくさん。
Typo


オーストラリアの文具ブランドがこちらのTypo
かわいらしい文具や食器などが充実しています。
お手頃価格でかわいい文具が購入できるのでお土産にも喜ばれるかもしれません。
ちなみに私はここTypoの水筒とどんぶり茶碗を愛用しています。
Spot Light

日本でいうところのホームセンター的なこのSpotLightでは日常生活で必要なものはほぼ何でも揃います。
また、布地、糸、ミシンなどご自身で裁縫などをする方にはこのSpotLightの品揃えは魅力的ではないかと思います。

海外に住んでいるとパーティーに参加する機会が出てくるでしょう。ここSpot Lightはパーティーグッズも豊富。ちょっとした仮装をする際に大活躍です。
Suffers Paradise

水着やサンダルなどがとにかく安い!
常夏のシンガポールでは水着は必須です。
コンドのプールで泳ぐもよし、観光客の方なら水着周りで何か持参し忘れたものがあるのなら、このSuffers Paradiseでお値ごろ価格で購入可能です。
カルチャー
カルチャー施設も充実しています。映画や日本のアニメなども楽しめます。
Golden Village

シンガポールでも最大規模の映画館チェーンです。
シンガポールでハリウッドなど英語の映画を見ると字幕が中国語なので英語のヒアリング能力が試されます。
日本の映画も輸入されてくる事が多く、その場合には日本語の音声で字幕に英語と中国語が入ります。
アニメが中心ですが日本映画も定期的に上映されています。
アニメショップ


Otaku houoseとHakkenというショップには日本のアニメグッズが充実。いつも多くの方で賑わっています。
日本のアニメ力はすごいですね。
日本の系列店
旅行中に忘れ物や必要品の買い足しが必要な場合には、日本のお店が安心ですよね。
シンガポールには日本のチェーン店が多く、ここプラザシンガプーラにも多くのショップがあります。
ダイソー

シンガポールのダイソーは、100円ではなく2シンガポールドル、約170円です。
筆者も消耗品などはここダイソーで購入しています。
旅行中にちょっとした買い足しが必要な時にはここプラザシンガプーラのダイソーは大型店なので便利です。
ベスト電器

シンガポールは日本とコンセントのジャックの形状が違い、また電圧も違うため案外シンガポール生活では家電購入する機会が多いかと思います。
大型家電などはなんとなく日本の系列店は安心感があり筆者もよく利用しています。
ユニクロ

いまや世界中にショップを構えるユニクロはここシンガポールでも人気です。
旅行中に突然洋服の買い足しが必要な時などには役立つと思います。
また在住者の方も安心して使えるので便利です。
MUJI

筆者は寝具一式をここのMUJIで揃えました。
作られた国やメーカーによって微妙にサイズが違ったりするので寝具選びは面倒ですが、ここだと日本から持参した製品にも適応するサイズなので寝具や大型家具などはここで購入しました。
ちなみにシンガポールのQueens Townという街にはIKEAがあるのでIKEAが好きな方はそちらでも購入できます。
Foods
Tiong Bahru Bankerly

シンガポールを代表するベーカリーショップ「Tiong Bahru Bakery(チョンバルベーカリー)」も出店しています。ここのクロワッサンはシンガポールで一番おいしいのでぜひ試してみてください。
Marks & Spencer


高級スーパー「Marks & Spencer」も出店しています。特に欧米系の食材や調味料が豊富です。
KOPITIAM

買いものをしていてお腹が空いた。そんな時にお値ごろ価格で気軽に食事が出来るのがここ「KOPITIAM」です。

このKOPITIAMは清潔感溢れるフードコート。シンガポールをはじめ世界各国の美味しいご飯を堪能できます。

シンガポールを代表するチキンライスも楽しむ事が出来ます。
プラザシンガポールで食べる「ホーカーチャン」


ホーカーチャンは「もっとも安いミシュラン飯」としても有名なシンガポール・ホーカー飯を代表する名店。ここプラザシンガプーラでも楽しむ事が出来ます。ホーカーチャンの詳細は下記記事をご覧ください。


しっかりした味付けが病みつきの美味しいチキンライスを楽しむ事が出来ます。
まとめ
シンガポール在住の筆者がよく使うお店を中心に紹介させて頂きました。
他にも色々個性的なショップが多く一日見て回っても楽しいのがここプラザシンガプーラです。
これからも在住者目線でシンガポールの見所や観光地、そして観光では行かないローカルな街の様子を紹介します。興味のある方は下記からフォローして頂けると嬉しいです。

シンガポールや世界の街の様子を紹介するYouTubeも運営しています。こちらもご覧頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。


にほんブログ村


にほんブログ村


シンガポールランキング
コメント