「遠く離れた空の下」第2章 – 第9話【製品企画部長】

ビジネスマン ビジネス全般(海外での働き方含む)

ここまでのあらすじ

大和が2度目の転職、3社目に入社したアーセン社は質実剛健とした経営と人に優しい企業としての欧州本社での評判とは裏腹に、日本支社・新製品事業部は事業部長・宇月と対抗派閥・田中の両派閥の激しい社内闘争が繰り広げられていた。最初こそ宇月を信用していた大和であったが次第に宇月の考え方や仕事ぶりを尊敬できなくなり距離を置く。そんな中新製品「キボウ」の製品担当を決めるための闘いを心を許す黒馬と繰り広げる。結果として「キボウ」製品企画担当のポジションを手にした大和は社長クロースからのタスクを受け発売準備を加速させるべく業務にあたる。

上司・部下

チェス

クロースから最後に黒馬についてもコメントがあった。

「黒馬もこの領域をよく知っている。黒馬も限られた戦力の中で君を助けてくれるだろう。」

新製品「キボウ」のポジションには大和が就任した。本来であればもう一つの期待の新製品「マボロシ」の準備にとりかかるはずであったが、残念ながら「マボロシ」は開発の段階で目的としていた効果を検証することが出来ず(一部効果が認められたが一方で認められない効果もあったため追加検証が必要となった)発売が遅れることになりしばらくは「マボロシ」担当者は置かないであろうと考えられていた。

「黒馬も納得してくれている」

と大和は考えていた。

そしてもしも黒馬が自分のチームに入ってくるのであればそれはうれしい事だと考えた。何よりも経験者は必要であったし一人でチームを引っ張って行くのは正直大変な事であったからである。

「先に入社し、さらに年上である黒馬が自分のいう事を聞いてくれるだろうか。」

という不安がなかったわけではなかったが、きっと問題ないだろうと大和は楽観的に考えていた。

「上司・部下なんて役割に過ぎないし一時的なもの。いずれ「マボロシ」の準備が始まれば黒馬は「マボロシ」担当者になるだろうし、その時は対等な関係になるに違いない。」

きっと黒馬もわかってくれている。と大和は考えた。

製品企画部長

ビジネスマン

「キボウ」発売準備のために営業組織は急速に拡大していった。本社製品企画は社長・クロースの命によって少数精鋭だがそれでも人員補充をして拡大する事が決まった。

アーセン社の他の部署「主力品販売部」「ポートフォリオ販売部」において営業と製品企画の製品担当の役職は「部長」であった。新製品事業部でも営業、本社製品企画に部長職がおかれる事が発表された。

まずは100名にまで拡大した営業部の部長職が発表された。東西に営業部においてそれぞれ1名づつ、計2名の部長が発表された。この2名は宇月の前社・ガラム社から宇月が連れてきた2名でもっとも宇月に忠誠を誓うメンバーであった。宇月が自身の派閥を強化するためにこの2名を置くであろうことは誰もが想定をしていたことであった。

関係者の関心は本社製品企画部長が誰になるのかであった。

宇月と大和の関係性は誰も目から見てもよい関係ではなかった。大和が宇月を尊敬していない事を誰もが知っていたし宇月も大和を認めていなかった。

宇月との関係性で言えば黒馬の方が圧倒的に良好であった。

黒馬は宇月の開催する飲み会にも参加していたし、ランチにも参加していた。

他部署に慣例に従えば当然大和が部長職を得るであろうが果たしてそれを宇月が許すかは不透明であった。

クロース自身が事業部の人事に口を出すことはなく、最終的な人事は宇月に任された。

大和自身は自分が部長職を得られるだろうと考えていた。自身の能力や経験に自信もあったし、何より新製品事業部の期待の新製品「キボウ」はアーセン社全社においても重要な製品であったし、その担当者である自分が部長にならずまさか黒馬や他のメンバーが部長になることはないであろうとタカを括っていた。

「もし自分が部長になれないのならばこの会社は狂っている。」とさえ考えた。

営業部長の発表から数日後に本社製品企画部長が発表された。

大和は驚きを隠す事が出来なかった。

「製品企画部長・宇月(事業本部長兼任)」

「なるほどその手があったか。」

宇月は本当は黒馬に「キボウ」を担当させ、黒馬を部長にしたかったのかもしれない。しかし「キボウ」は大和の手に渡ってしまった。大和は宇月を信用しておらず宇月にとっては敵になるかもしれない存在。そこで宇月は自分自身が部長職を兼任する事で大和が影響力を持つことを阻止したのである。

こみ上げる怒りの感情を大和はコントロールする事が出来なかった。

「こいつは敵だ。いつかつぶしてやる。」

大和はこの時点から宇月を敵として考えるようになったのである。

(つづく)

expat life エクスパットとして働く - にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

転職・キャリアランキング
転職・キャリアランキング

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました