この記事でわかる事
在住者が紹介するシンガポールの魅力。
今回紹介するのは、ミャンマーのものなら何でも揃う「ペニンシュラプラザ」を紹介します。
多様な文化的背景をもった人々が生活するシンガポール。リトル・インディアやアラブストリートだけでない、「シンガポールにいながら異国情緒を味わえる場所」を紹介します。
この記事は下記のような方におすすめの内容となっています。
- シンガポール旅行の予定がある
- シンガポールで珍しい場所に行ってみたい
- ミャンマーのものを買いたい
- ミャンマーが好き
この記事の内容は下記YouTubeでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
ペニンシュラプラザ基本情報
アクセス

ペニンシュラプラザへのアクセスはシンガポールの地下鉄MRT City Hall駅から徒歩5分です。
ラッフルズホテルなど観光名所もあるCity Hall駅周辺なので観光のついでに覗いてみてください。
異国情緒を感じれる事間違いなしです。
営業時間
11:00 – 21:00
不定休(休みは各店舗によって違います)
写真とともにペニンシュラプラザを紹介
それでは写真とともにペニンシュラプラザを紹介します。

こちらがCity Hall駅です。ペニンシュラプラザ駅はEast West Line(緑色の路線)とNorth South Line(赤色の路線)のジャンクション駅で交通便が非常に良いです。ペニンシュラプラザへはB出口をNorth Bridge Road沿いに左に進みましょう。

取材をしたのは日曜日。日曜日はアジア各国から出稼ぎでシンガポールに来ている外国人の方も休日という事もあって駅前は大変賑っています。みなさん近くの公園でお弁当をもってピクニックをして楽しんでいます。

こちらがペニンシュラプラザの入り口付近です。

日曜日は特にミャンマーの方が集まりペニンシュラプラザは大変混みあいます。
エスカレーターに乗るのも一苦労です。平日に訪れるのがいいかもです。

プラザ内にはミャンマーコーヒーやミャンマー料理を楽しめるお店が多数出展しています。

プラザ内にはミャンマー食材や野菜を扱うお店が多数。興味深いですね。

インドナツメ(とおぼしき果物)が多くの店の店頭に置かれていました。ミャンマーの方に人気の果物です。

写真のような小売店がたくさん出店しています。ミャンマーの文字は独特ですね。習得するのが難しそうです。ミャンマーのスナックや食材が沢山販売されています。大変興味深いです。
Funan Mall 一本道を挟むと別世界

一本道を挟むとまるで別世界のようなオシャレなショッピングモール「Funan mall」が。この多様性に富んでいるところがシンガポールの魅力です。

モールの中はお洒落の一言。一本道を渡るだけで本当に別世界にいるようです。
この感じはムンバイでも感じました。ムンバイに興味がある方は下記動画をご覧ください。
まとめ

シンガポールで異国情緒を感じれる「ペニンシュラプラザ」を紹介しました。シンガポール観光のついでに10分でもいいので覗いてみてください。きっと素敵な経験になると思います。
今後もシンガポールの見所・観光地・観光では行かないローカルな街の様子を紹介していきます。興味のある方は下記からフォローして頂けると嬉しいです。

シンガポールだけではなく世界の街の様子も紹介するYouTubeチャンネルを運営しています。こちらもご覧頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

シンガポールランキング
コメント