この記事でわかる事
在住者が紹介する観光では行かないシンガポール・ローカル街の魅力。
今回紹介するのは「シンガポール・北のはしっこの街」Woodlands Northです。
マレーシアとの国境の街にはいったい何があるのでしょうか?
この記事は下記のような方におすすめの内容となっています。
- シンガポールが好き
- 観光では行かないシンガポールのローカルな街の様子を知りたい
- あまり人が行かないマイナー観光が好き
こちらの記事の内容は下記YouTube動画でもご覧いただけます。
興味がある方はこちらもご覧頂けると嬉しいです。
Woodlands North基本情報
![woodlands-north-map](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/5ba897d6d697425ab4b38f14e988b482-1.jpg)
地図を見て頂くとおわかりのように、Woodlands Northはシンガポール最北端の街で目の前にはマレーシア・ジョホールバルを眺める事が出来ます。
![woodlands-north-mrt](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2905_Moment.jpg)
MRT(シンガポールの地下鉄)だとThomson-East Coast Line(茶色い路線図の地下鉄)の終着駅となります。
それでは写真とともにWoodlands Northの街の様子を紹介してまいりましょう!!
![](http://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3THBU5+FVK5IQ+5C9O+5YZ75)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3THBU5+FVK5IQ+5C9O+5YJRM)
写真とともにWoodlands Northの街を紹介
Woodlands North駅前の様子
![woodlands-north-駅前](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2908_Moment.jpg)
駅前はWoodlandsの名の通り、住宅などもなく緑が生い茂っています。
![woodlands-north-駅から歩く](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2909.jpg)
駅から少し北上すると遠くにHDB(シンガポール国民の8割以上が生活すると言われる公共住宅)が見えてきました。
Woodlands Waterfront
![woodlands-warterfront](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2913_Moment.jpg)
さらに歩を進めるとWoodlands Waterfrontという公園が出来てきました。
公園の中を覗いてみましょう。
![woodlands-waterfront-1](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2914_Moment.jpg)
公園のエントランスを抜けると奥に開けた空間が。あそこには公園の名前のとおり海が見えそうです。
![woodlands-north-2](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2916_Moment.jpg)
海には突き出した桟橋があるので奥へ行ってみましょう。
![monitor-lizard](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2915_Moment.jpg)
足元に目をやると、そこには大きなトカゲ。全長1メートル以上はありそうな巨大トカゲ(ミズオオトカゲ・Monitor Lizard)が。
シンガポールにはこのミズオオトカゲが数多く生息しています。
![woodlands-waterfront-3](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2916_Moment2.jpg)
歩いてこの桟橋のはしっこまで行ってみましょう。
![](http://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3THA9P+N7XDE+5D16+5Z6WX)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3THA9P+N7XDE+5D16+5YRHE)
![woodlands-waterfront-4](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2918_Moment.jpg)
桟橋の途中にはレストランもありました。ここでランチを楽しむ事が出来そうです。
![woodlands-waterfront-5](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2921_Moment.jpg)
桟橋のはしっこまで到達!!
左に目をやると。
![waterfront](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2919_Moment.jpg)
ジョホールバルの街並みを眺める事が出来ます。大きなビルが並ぶ都市ですね。
![記念撮影](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_12923.jpg)
ジョホールバルを背景に記念撮影です。
![シンガポール野鳥](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2930_Moment.jpg)
公園には野鳥がたくさん。この鳥、普段は見かけてもすぐ木陰に逃げてしまいますがこの鳥は人懐っこくて比較的近くで観察する事が出来ました。
![ミズオオトカゲ](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2934_Moment.jpg)
モニターリザードがたくさん。シンガポールでモニターリザードを見てみたい方はここに来れば高確率でモニターリザードに出会えそうです。
![](http://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3TH0SB+AZBUGI+2ZBM+3B3RKH)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3TH0SB+AZBUGI+2ZBM+3B2WPE)
国境の街を歩く
![国境の街](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2937_Moment.jpg)
ジョホールバルを眺めながら海沿いを歩いてみましょう。水辺を歩くって気持ちがいいですね。
![国境に架かる橋](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2943_Moment.jpg)
奥に見えている橋を渡ってマレーシアに行くことが出来ます。まさに国境の街ですね。
![国境の街の家](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2946_Moment.jpg)
国境の街にも多くのHDBが。
Marsiling Lane Market and Cooked food Centre
![marsiling-lane](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2954_Moment.jpg)
街を歩くとMarsiling Lance Market & Cooked Food Centreという味のありそうなマーケットを発見。こういうローカルマーケットは筆者の大好物なんです。
![ウェットマーケット](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2956_Moment2.jpg)
ウェットマーケットがあります。ウェットマーケットではお得に肉や魚を買う事が出来ます。
物価が高いシンガポールで生活して行くのであればウェットマーケット活用も検討してみてはいかがでしょうか。
![ウェットマーケットの魚](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2956_Moment.jpg)
珍しい魚や甲殻類を見るのも楽しいですね。
![フルーツ売り場](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2959_Moment.jpg)
南国シンガポール、フルーツも大充実です。
![ホーカーセンター](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2962_Moment.jpg)
ローカルなホーカーセンターがありました。せっかくなのでここで何か食べて帰りましょう。
![シンガポールホーカー](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2971_Moment.jpg)
今日はご飯ものが食べたい気分。という事で「ナシゴレンアヤム」を頂きましょう。
お値段は5 .5SGD(シンガポールドル)、約550円です。
![ナシゴレン](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2972_Moment.jpg)
ナシゴレンアヤムは鶏肉が入ったナシゴレンです。
ピリッとした辛みでご飯がすすみます!!
シンガポールはホーカーご飯が美味しくておすすめです。
ホーカーご飯を詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
![](http://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3TH0SB+ALMVJM+2ZBM+1ZH369)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3TH0SB+ALMVJM+2ZBM+1ZH369)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TH0SB+ALMVJM+2ZBM+1ZG8B6)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TH0SB+ALMVJM+2ZBM+1ZG8B6)
まとめ
![ナシゴレンを食べる](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/RYIB0329_Moment.jpg)
![ナシゴレンを食べる](https://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/uploads/2023/10/RYIB0329_Moment.jpg)
在住者が紹介する観光では行かないシンガポール。
今回はは最北端の街 Woodlands Northを紹介しました。
今後もシンガポールや世界の街を紹介して行きますので興味がある方はフォローして頂けると嬉しいです。
![expat life エクスパットとして働く - にほんブログ村](http://expatlife-sg-tokyo.online/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
世界の街やシンガポールの見どころを紹介するYouTubeも運営しています。興味があればご覧頂けると嬉しいです。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。
![にほんブログ村 旅行ブログ シンガポール旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/singaporetravel/88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ シンガポール旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/singaporetravel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/singapore/88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/singapore/88_31.gif)
にほんブログ村
![シンガポールランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4961_1.gif)
![シンガポールランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4961_1.gif)
シンガポールランキング
コメント